BPH・京都拠点『NINIROOM』のスタッフさんにインタビュー!街と人と繋がり暮らす。そんな暮らし方ができる場所

シェアハウス 京都
筆者撮影

こんにちは!多拠点シェアハウスサービスのバックパッカーズホーム アンバサダーのゆってぃです。

バックパッカーズホームはゲストハウスとシェアハウスの良いところどりの暮らしのサービス。全国各地に拠点があり、好きな場所で好きなだけ暮らすことが出来る、「多拠点シェアハウス」という新しい形のシェアハウスサービスです。

今回、そんなBPHの拠点の1つで、京都にある『NINIROOM』で働かれている大東さんにインタビューをさせていただきました!NINIROOMで働かれた経緯やゲストハウスの魅力、込められた想いなどについて余すところなくご紹介。

京都に住んでみたいという方はもちろんのこと、関西エリアで拠点を探している方は必見ですよ!

もともと宿業で働きたかったという大東さんをご紹介

シェアハウス 京都
筆者撮影

ー本日は貴重なお時間をいただき誠にありがとうございます。まずはじめに、簡単に自己紹介をお願いします。

初めまして。ここで2018年から働かせていただいています、大東です。働き始めてちょうど4年くらい経って、今年でもう5年目になります。もともとは滋賀県の地元の市役所で10年ほど務めていて、そのあとにここで働き始めました。

ーここで働こうと思ったきっかけは何だったんですか?
もともとずっともっと密接に人と関わる仕事がしたいなあと思っていました。その中でも、いつか宿業をやってみたいという気持ちがありました。なので市役所をやめる数年前から、仕事をしながら宿業の勉強をしていて。

そのなかで、ゲストハウスの求人だけを集約して掲載しているサイトがあるのですが、たまたまそのサイト内でここNINIROOMの求人を見つけて応募しました。しかも、ちょうどその時が立ち上げて間もないときで、これから一緒に運営をしていただける方、という求人だったので。まさにやりがいに溢れた職場だなと強く思いました。

ー宿業で働きたいなあと思い始めたのはいつ頃からだったんですか?
実は大学生の頃からぼんやりと宿業への憧れはありました。というのも、大学時代にワーキングホリデーでニュージーランドに行く機会がありまして。そのときに、現地で住み込みで働いていたのがバックパッカーや旅行者が頻繁に利用するゲストハウスでした。

そのときの経験がとっても楽しくて、今でも心に残っているんですよ!だから、帰ってきて今すぐじゃなくても、いつか絶対に宿に関わる仕事をしたいなと思った瞬間でした。

住むと自然と街に溶け込むことができるのがNINIROOMの良さ

シェアハウス 京都
筆者撮影

ー当時の経験が今の仕事に繋がっているんですね。続いて、大東さんから見た、NINIROOMの魅力を教えてください。

まず素敵だなと思うのは、このホステルのデザイン性ですね。京都のホステルとかゲストハウスって、やっぱり外国人の観光客も多いので和風の宿が多いですよ。

でも、日本人からしたら和って日常的だしそこまで魅力的に映らないと思います。なので、日本人の方にちょっとオシャレ!って思ってもらえるようなこの独特のデザインが魅力ですね。

また、観光地各所へのアクセスも悪くなく、かつこのエリアはとっても静かで落ち着いています。なので、BPHの拠点として京都に長期で住まれる方にはとってもおすすめですね。

ー確かに、NINIROOMに着いたときにとてもオシャレだなと感じました。

もう一つ魅力はあって、ここに宿泊したらローカルな京都が知れて、さらに宿泊で来た人と繋がったりできるということ。

立地で行くと、ここから歩いて5分くらいのところに鴨川があります。朝起きて散歩がてら鴨川に行けることがちょっとした自慢ですね。周りも静かでとっても落ち着いているんですよ。

あとは鴨川はもちろん、平安神宮とか南禅寺などの観光地も近くにあります。お店でいくと、個人で経営している個性豊かなお店も多いので、歩いているだけでワクワクすると思いますよ!昔ながらの銭湯なども結構周りにあります。

NINIROOMに話を戻すと、1階がカフェバーになっていて、ふらっとカフェに来たお客さんや宿泊者がBPHに住まれている方と仲良くなったりすることがあって。地元の人との交流のきっかけにすることができるんですよね。京都生まれではない人でも、その街に溶け込めるのが最大の魅力です。

ーNINIROOMという宿の名前の由来は何なのでしょうか?

由来は実はとってもシンプル。NINIROOMのオーナーさんは2人いて、その2人の名字はニシハマといいます。だから頭文字を取って、2人いるからNINI。その2人が作ったお部屋、家だからNINIROOMですね。

シェアハウス 京都
筆者撮影

ーシンプルで分かりやすくて覚えやすいですね。NINIROOMにはどんな人がよく来られるんですか?

コロナ前は外国人の方も結構来てくださり、ほとんどの方が外国人の方でした。ただやっぱり、コロナの影響もあり今は大半が日本人の方ですね。

年齢層で行くと、20代後半〜30代の方が多いですが、もちろんそれ以外の方でも快適に過ごしていただけると思います。

ーマネージャーを務める大東さんから見て、どんな人がNINIROOMにおすすめですか?

京都へ旅行に行くことは決まっていても、どこに行ったら良いか分からないという方にはとってもおすすめですね。どちらかと言うと、メインの観光地に行きたいというよりは、ローカルな、まるで地元の人しか知らないようなお店や場所を求めている人はぜひ宿泊して欲しいです。

というのも、実はそういった名店をたくさん集めた『NIINIのご近所お散歩帳』というのがあって。(¥200/1部)

シェアハウス 京都
筆者撮影

これを見れば、知る人ぞ知る名店がいくつも掲載されています。また、まったくのノープランでも楽しめるように1日の理想の回り方なども記載しているので、ぜひ手を取ってみて欲しいです。

シェアハウス 京都
筆者撮影

まとめ

今回はバックパッカーズホームの拠点の1つで、京都にあるデザイン性が優れたおしゃれなゲストハウス『NINIROOM』のマネージャーである大東さんにたっぷりとお話を聞かせていただきました。

NINIROOMの魅力はなんといっても、長期で住むことでローカルな京都がたくさん知れたり、地元の人との交流のきっかけを作れたりすることです。

京都の街に溶け込むNINIROOM、ぜひ気になっている方は1ヶ月もしくは3ヶ月で住まれてみてはいかがでしょうか?バックパッカーズホームなら敷金礼金なし・移動費ゼロ・最短1ヶ月から暮らすことが可能。

気になる方は気軽にオンライン内覧会も開催していますので、ぜひ一度お問い合わせくださいね。お待ちしています!

LINE登録